Trade Stand(トレスタ)とは?
Trade Stand、略してトレスタとは、
TradingViewで日本株を自動売買できるようにしたWebアプリです。
単独では日本株の取引ができない世界最大級の高機能テクニカル分析ツール提供サイトである、TradingViewと、あなたが利用している日本株の取り引きが可能な証券口座を結び付けることで、TradingViewを利用した日本個別株の自動売買を実現させました。
これによって、TradingViewに公開されている数百、数千のインジケータを使った自動売買や、あなたの独自の売買ロジックを再現した自動売買システムを利用して日本株取引を行うことが可能となりました。
TradingViewとトレスタはWebブラウザアプリですので、パソコンのみならずスマホやタブレットなど、インターネットブラウザが閲覧可能な環境なら、いつでもどこでも利用可能です。
忘れないうちに今すぐトレスタをお気に入り登録しておきましょう。
▼Trade Stand(トレスタ)のログインはこちらから▼

あと、TradingViewのアカウントも作成しておきましょう。
GoogleやSNSのアカウントでも登録できますが、このサイトではメールアドレスを用いた登録方法をご紹介しています。
各システムの関係性
トレスタはどのようにしてTradingViewと証券口座をつないでいるのか。その関係性をご紹介します。
TradingViewでストラテジー(売買戦略)を作成し、設定されたパラメータに対応した売買アラートを作成すると、Webhook(※)を利用してアラートを配信することが可能となります。
この売買アラートをTrade Standで受信します。
瞬時に設定した投資金とアラートが発生した銘柄の株価株価から発注株数を計算し、証券会社に売買の注文発注が行われます。
発注した注文を証券会社が受け取り売買が約定すると、建玉情報などがTrade Standに証券会社から配信され、トレスタ上で管理することが可能となります。
■TradingView
・株価分析 ・自動売買ロジック(ストラテジー)設定
・売買アラート配信
■TradeStand(トレスタ)
・投資金の設定 ・証券口座との連結 ・発注株数計算
・その他売買条件設定 ・銘柄スクリーニング
※Webhook…Webアプリケーションでイベントが実行された際、外部サービスにHTTPで通知する仕組みです。本システムはTradingViewにTrade Standで指定した「WebhookURL」を設定することで、売買アラートの送受信を可能としています。
初めてのトレスタの概要
初めてのトレスタでは、トレスタで自動売買を行うまでの流れを4つのステップで紹介しています。
こちらでは、自動売買を行うのに必要な「TradingView」の登録・プランの追加方法や、実際にトレスタで自動売買を行うための設定方法を確認することができます。
初めてのトレスタ「4つのステップ」
トレスタマニュアルの概要
マニュアルでは、トレスタで使用できる機能の説明やTradingViewの使い方、使用できるサンプルストラテジー、アラート履歴エラーコード一覧、よくある質問(FAQ)等を紹介しています。
こちらでは、トレスタの使い方や自動売買や関する知識を深めることができます。
教育コンテンツの概要
教育コンテンツでは、投資の利益の狙い方やトレード手法の紹介、自動売買で使用するストラテジーの作成方法等を紹介しています。
こちらでは、一般的な投資の手法や考え方、自身の手法でストラテジーを作成するための知識を身に着けることができます。
教育コンテンツ
開発・販売ページの概要
開発・販売ページでは、当社が独自に作成した自動売買に使用するストラテジーを販売しております。また、自身の投資手法を自動売買で運用したい場合は受注開発も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
更新情報
サポートページの内容やトレスタに関する情報を随時更新していきます。
更新情報はこちらから